オルビスでニキビへ最大限の効果が期待できる順番とは?

オルビスのクリアは、ニキビ効果に期待できる商品として大人気となっているニキビケア商品です。
そんなオルビスの使い方や使う順番を購入する前に知りたい!という方のために実際に購入した私が使う順番を紹介します。この手順は私が使った応用もご紹介しますので、実際にニキビ効果を感じることができたオリジナルの方法となります。
まず、化粧をしていた場合はクレンジングオイルを使ってメイク落としを行います。この後に使うオルビスの洗顔はゴシゴシした肌に対して刺激を感じることがありますので、クレンジングオイルはやさしくなでるようにメイク落としを行います。
使用するクレンジングオイルは、市販品でもオルビスから販売されているクレンジングオイルでも構いません。
オルビスの洗顔料
オルビスの洗顔料はペースト状になっていますので、手のひらに適量取ってよく泡立てます。あまり泡立てない状態で肌に付けると毛穴に洗顔料が詰まってしまい、すすいでも洗顔料が落ち切れず炎症となる場合があります。
しっかり手のひらで泡立てるようにします。
泡立てネットを使うとキメ細かな泡が出来やすく、またすぐに泡を作ることができるので時短に繋がりますので、せっかちな方や面倒臭がりな方は特に泡立てネットを使う事をおすすめします。
しっかり泡立てた泡で優しく肌に付け、丸くなでるようにします。
Tゾーンや鼻周りなど洗い残しが無いように洗顔します。ゴシゴシ手で擦るように洗ったりしてはいけません。必ず泡でなでるように優しく洗います。優しく洗うと肌に傷つける事も無く洗顔でき、汚れもちゃんと取れます。
逆にゴシゴシ洗うと汚れが取れた感じがしますが、逆効果で皮脂が出やすいなど汚れやすい肌となるようです。
洗顔後は水かぬるま湯で流します。ここでもゴシゴシすすぐのではなく優しくすすぎます。シャワーがあれば弱い水圧で洗ってあげても良いです。
洗顔料が落ちたらタオルで軽く水分を押し付けるように吸い取ります。
水分を取る際もゴシゴシと拭き取ってはいけません。洗顔はこの順番を行う事でしっとりした肌になる事ができました。
オルビスの化粧水
洗顔が終わったらオルビスの化粧水を使います。
オルビスの化粧水は、サラサラした液体となっています。肌に付けても流れやすい感じがするので、コットンにたっぷりと化粧水を湿らせます。
そしてそのコットンを顔全体に置いていきます。パックのような感じになるので、毛穴の奥まで染み込んでいくような感じがします。コットンもゴシゴシするのではなく肌に置いていく感じです。
冬は化粧水が冷たいと思いますので、ぬるま湯が入ったボウルに数分間化粧水をボトルごと浸けると温まり使いやすくなります。
コットンを置いて5分程度経過したら外して完了となります。
オルビスの化粧水は、毛穴に化粧水の水分を染み込ませることがポイントになります。
オルビスの保湿液
オルビスの保湿液の役目は、化粧水で水分補給された肌から水分を逃がさないためにも使用します。
化粧水までで終わらせてしまうと、化粧水の水分だけでなく肌に元からあった水分まで脱がしてしまい、カサカサした肌や肌荒れなど起こりやすいとされています。
化粧水を使った後は、すぐに保湿液を使って水分を逃がさないようにすることで潤い肌持続やニキビ肌を作らせないことに繋がります。
保湿液の使い方は、手のひらに小豆サイズを取って顔全体によくなじませます。ここでもゴシゴシと塗ってはいけません。顔全体になじませるように優しく使います。
いかがでしょうか。
オルビスの使う順番は3ステップでかなり簡単な方法だと思います。この順番でニキビ肌だった私も改善することができ、今では薄い化粧でも外出することができています。
また、ニキビが出来る前やできた時からオルビスを使うとニキビに効果的だと感じましたので、ニキビ肌に悩んでいる皆さんもこの順番で行ってみてはいかがでしょうか?
まずはオルビスのお試しセットが公式サイトより低価格で販売されていますので、おすすめです。